データセットアクティビティ

データセット - アクティビティ

データセットアクティビティ画面では、アップロードしたデータセット内のアクティビティを表示、マッピング、リネーム、可視性の管理が可能です。このセクションは、Process Mining 分析に使用するデータの設定において重要な役割を果たします。

image

データセットアクティビティセクション

このセクションは、データセット内のアクティビティの設定に以下の機能を提供します:

1. 名前

  • この列には、Process Miningで使用されるアクティビティ名が表示されます。
  • デフォルトでは、アクティビティ名はデータセットから自動で取得されますが、必要に応じて編集可能です。
  • : “Block Purchase Order Item”, “Book Invoice”, “Change Price” などのアクティビティ

2. 元の名前

  • この列には、元のデータセットに表示される対応するアクティビティ名が表示されます。
  • ドロップダウンから異なる値を選択することで、アクティビティをマッピングまたはリネームできます。
  • : “Delete Purchase Order Item” というアクティビティ名をデータセットの他の列からマッピングできます。

3. 可視

  • この列は、アクティビティが最終分析で可視になるかどうかを決定します。
  • 緑のチェックマークは、アクティビティが可視であり、プロセス分析で使用されることを示しています。
  • 関連性がない、または不要なアクティビティの場合、その可視性を切り替えることができます。

4. データの有無

  • この列は、データセットにアクティビティの有効なデータがあるかどうかを示します。
  • 緑のチェックマークは、アクティビティのデータが存在し、分析に利用可能であることを示しています。

主要アクション

  1. アクティビティのマッピング:

    • 元の名前列の下のドロップダウンをクリックして、アクティビティをデータセット内の異なる列にマッピングできます。データセットに同じアクティビティの複数の表現が含まれている場合に役立ちます。
  2. アクティビティのリネーム:

    • 名前列を編集して、組織のプロセス用語に合った、より意味のある、または認識しやすい用語にアクティビティ名を変更します。
  3. アクティビティの有効化/無効化:

    • 可視列の下の緑のチェックマークを切り替えて、分析に含めるアクティビティを有効または無効にします。

最終ステップ

  • アクティビティの設定後、適切なマッピング、命名、可視性設定が適用されていることを確認してください。
  • 満足したら、次のタブ(DataProcess Miningなど)に移動して、データセットの設定を完了します。

アクティビティをこのように設定することで、Process Mining分析がデータセットに関連する特定のイベントとアクティビティに特化していることを保証します。